【2024年】おすすめブルーレイレコーダー|人気メーカー・選び方を解説

【2024年】おすすめブルーレイレコーダー|人気メーカー・選び方を解説 その他

ブルーレイレコーダーの人気モデルの特徴は、複数の番組を同時録画できる、HDDの容量が大きい、スマホ連携ができるなどです。

本記事では、ブルーレイレコーダーの人気メーカーの紹介をはじめ、購入するメリットやポイントをお伝えします。

そのほか、ブルーレイレコーダーとほかの録画方法との違いもご紹介するので、どの録画機器を購入すればいいか迷っている方はぜひ参考にしてください。

ブルーレイレコーダーは必要?

ブルーレイレコーダーの必要性は、見逃し配信サービスの普及により低下傾向にあるといわれています。

しかし、見逃し配信サービスは、一定期間を過ぎれば配信が終了してしまい、結局は見たかった番組が見られないというケースも。

ブルーレイレコーダーであれば、番組を録画しておけば、好きなタイミングでいつでも何度でも見返せます。

また、ブルーレイレコーダーが必要な方の特徴は、視聴したい番組がいくつもある方、同じ番組を何度も視聴したい方、自宅で録画した番組を外出先でも視聴したい方などです。

モデルのなかには、スマホ連携機能が備わっているものもあり、録画した番組を外出先でも視聴できます。

ブルーレイレコーダーを購入する理由とは?

ブルーレイレコーダーを購入しようか迷っている方は、利用するメリットを確認するといいでしょう。

ここでは、ブルーレイレコーダーを購入する理由を5つご紹介します。

4K放送を録画できる

ブルーレイレコーダーには、チューナーが内蔵されています。

そのため、4K放送も録画できるので、高画質で番組の視聴を何度も楽しめます。

特に、スポーツや景色などをテレビで何度も楽しみたい場合には、4K放送を録画できるブルーレイレコーダーがおすすめです。

複数の番組を同時録画できる

ブルーレイレコーダーでは、同じ時間帯に放送されている番組を複数同時録画できるメリットがあります。

そのため、同じ時間帯に放送している2番組以上を見たいものの、どちらかを我慢しなくてはいけないという事態を避けられるでしょう。

また、ブルーレイレコーダーのモデルのなかには、3番組以上を同時録画できるものもあります。

特に、気になる番組が多い方や、家族の人数が多くそれぞれで見たい番組があるという場合にはブルーレイレコーダーがおすすめです。

ブルーレイディスクに保存できる

ブルーレイレコーダーに内蔵されているHDDだけではなく、ブルーレイディスクにも番組を保存できます。

長期時間保存しておきたい番組があれば、ブルーレイレコーダーのHDDとは別に、ブルーレイディスクに保存して別の場所で保管しておけば、家族に削除されてしまう心配はないでしょう。

ブルーレイレコーダー内の容量がなくなったときは、ブルーレイディスクを活用すれば、無理に番組を削除する必要はありません。

DVDを再生できる

ブルーレイレコーダーは、番組を録画したりブルーレイディスクを再生したりできるだけではなく、DVDも再生可能です。

ブルーレイディスクの利用が広まっているものの、まだまだビデオレンタルショップなどでDVDが出回っているのが現状です。

ブルーレイレコーダーを購入しておけば、DVDプレイヤーを別で用意する必要がなくなり、機器を設置するスペースの確保も必要なくなります。

スマホ連動できる

ブルーレイレコーダーのモデルのなかには、スマホ連動機能が備わっているものがあります。

ブルーレイレコーダーとスマホを連動すれば、スマホをリモコン代わりにしてブルーレイレコーダーを操作可能です。

スマホ連動機能によっては、離れた場所からブルーレイレコーダーを起動させたり、録画予約したりできます。

そのため、外出してから番組の録画予約を忘れてしまっても、外出先から予約が可能です。

また、モデルのなかには、ブルーレイレコーダーに保存してある番組をスマホでも再生できるものもあります。

お気に入りの番組をブルーレイレコーダーで録画して保存しておけば、外出先からもスマホでいつでも視聴できます。

ブルーレイレコーダーには、CDなどの音楽データも保存できるので、スマホの容量を使わなくてもブルーレイレコーダーと連動して好きな音楽が聴けるでしょう。

さらに、ブルーレイレコーダーには写真や動画のデータも残せるので、大切な思い出のバックアップとして活躍して、スマホからも確認できます。

ブルーレイレコーダーと他の録画方法との違いとは?

番組を録画する方法にはブルーレイレコーダー以外にさまざまな方法があるので、どの方法を選べばいいか迷う方もいるでしょう。

ここでは、ブルーレイレコーダー以外の録画方法や、その特徴をご紹介します。

外付けHDD・SSD

外付けHDD・SSDは、テレビにつなげて番組を録画する機器です。

テレビに内蔵されているわけではなく、テレビとケーブルで接続して電源ケーブルをコンセントに差し込むだけで使用でき、簡単に取り外し・交換ができる点が特徴です。

ブルーレイレコーダーと比べて、外付けHDD・SSDのほうが安価で購入できるので、故障しても買い替えやすいでしょう。

また、録画機能が内蔵されているテレビに使用すれば、外付けHDD・SSDで容量を追加できます。

ただし、接続しているテレビ以外では再生できない点がデメリットです。

たとえば、テレビを新しく買い替えた場合、前まで使っていたテレビで外付けHDD・SSDに録画した番組を、新しいテレビでは再生できません。

新しいテレビでも録画しておいた番組を再生したいときは、ほかの方法で録画する、またはDVDに残しておく必要があります。

録画機能内蔵テレビ

録画機能内蔵テレビは、はじめから番組を録画して保存しておけるHDDが内蔵されているテレビです。

テレビを購入するだけで番組を録画できるので、ほかの機器を購入したり設定したりする手間がかかりません。

ほかの機器と接続するときに発生する配線も必要ないので、配線周りのほこりが機になる方や機器を設置する場所がないという方におすすめです。

ただし、外付けHDDとは異なり、HDDを自分で取り外し・交換ができないので、HDDの容量を増やすためやHDDのみが故障した場合、交換ができません。

HDDのみが故障した場合でも、テレビごと買い替えなくてはいけないケースが多いので、いざというときに高額な費用がかかってしまいます。

また、テレビに内蔵されているHDDの容量が限られていると、容量の空きが埋まってしまうたびに番組を削除しなくていけません。

たくさんの番組を録画して視聴したい方は、録画機能内蔵のテレビだけではなく、外付けHDDやブルーレイレコーダーを追加購入するといいでしょう。

ブルーレイレコーダーを購入する時のポイントとは?

ブルーレイレコーダーを購入する方は、商品選びで失敗しないように、事前にポイントを確認しておきましょう。

ここでは、ブルーレイレコーダーを購入するときのポイントを3つご紹介します。

適切な容量であるか

ブルーレイレコーダーのHDDの容量によって、録画できる時間が異なります。

たとえば、HDDの容量が1TBの場合は130時間ほど、2TBの場合は260時間ほど、3TBの場合は380時間ほどが目安です。

適切な容量を選ぶときは、家族の人数やテレビを視聴する頻度などからブルーレイレコーダーのHDDの容量をチェックするのがポイントです。

1人暮らしの方は1TB以上、さまざまな番組を録画して楽しみたい方は2TB以上、家族の人数が多くそれぞれで番組の好みが異なる場合は3TB以上かつ1人あたり1TBを目安に商品を選ぶといいでしょう。

もちろんHDDの容量が大きくなればなるほど、価格も上がります。

万が一、ブルーレイレコーダーの容量ではなりなくなった場合は、外付けHDDで容量を追加する方法があるので、予算とあわせて確認しながら適切な容量のものを選びましょう。

同時に複数の番組を録画できるか

ブルーレイレコーダーは、外付けHDDなどと異なり、同時に複数の番組を録画できるモデルが多いです。

1番組を録画するのに1チューナーが必要なので、搭載されているチューナーの数に注目して、何番組を録画できるか確認するといいでしょう。

4K番組を録画するには4Kチューナーが搭載されているものが必要であり、複数の4K番組を同時に録画したい場合は4Kチューナーが2つ以上搭載されているものがおすすめです。

また、全録機能とは、録画のし忘れを防止するために、複数の番組を数日間まとめて自動録画できる機能です。

同時に何番組録画できるかだけではなく、全録機能に対応しているのかもチェックしてみてください。

4K放送に対応しているか

4K放送を録画して視聴したい場合は、ブルーレイレコーダーに4Kチューナーが搭載されているか確認しましょう。

もともと4Kチューナーが内蔵されていれば、別途チューナーを買い揃える手間や費用を削減できます。

また、アップコンバート機能が搭載されているブルーレイレコーダーであれば、4K番組以外も高画質で楽しめます。

ブルーレイレコーダーの人気メーカー

ブルーレイレコーダーを選ぶ際、人気メーカーから自分に合ったモデルを選ぶのもポイントです。

ここでは、ブルーレイレコーダーのおすすめメーカーを4つご紹介します。

東芝

東芝は、レグザシリーズのブルーレイレコーダーを販売しているメーカーです。

レグザシリーズのブルーレイレコーダーは、録画・保存・編集を簡単にできる時短機能、自動録画できるタイムシフトマシン、3番組を同時録画できる機能などが搭載されています。

専用アプリをスマホにインストールすれば、外出先でも録画した番組視聴が可能です。

また、早見早聞やゆっくり再生に対応しており、通常の1.3倍ほどの速度で番組を視聴したり、重要なシーンをゆっくり視聴したりできます。

番組分割やプレイリスト作成などの編集機能も搭載されている点が特徴です。

シャープ

シャープのブルーレイレコーダーは、4週間分の番組を事前予約なしで自動的にまるごと録画を行うドラ丸機能、4Kレベルの高画質、スマホ連動機能などが特徴です。

ラインナップのなかでも、高画質で楽しめるブルーレイレコーダーは、独自のupコンバーターPROが搭載されており、地上デジタル放送も4K放送級の高画質で録画して再生できます。

また、ほかのメーカーの商品と比べて、リーズナブルな価格で購入できるものが多いので、費用を抑えたいものの高性能のブルーレイレコーダーを求めているという方におすすめです。

番組名繰り返し予約に対応しているので、番組名で予約しておけば、番組の放送日時が変更されても録り逃しを防げます。

ソニー

ソニーのブルーレイレコーダーは、タレント名やキーワードで録画を検索して録画できる機能、ランキング機能、先録機能などに対応しています。

新作ドラマ・アニメガイド機能では、1か月前から新作ドラマやアニメなどをチェックして録画予約できるので、気になる番組の録画のし忘れを防止できるでしょう。

また、スマホ連動機能も備わっているので、外出先から遠隔操作して録画予約したり、録画した番組を外出先で視聴したりできます。

Ultra HDブルーレイに対応していたり、4Kブラビアモードを搭載していたりと、録画した番組を高画質で楽しみたい方におすすめです。

パナソニック

パナソニックのブルーレイレコーダーは、スマホで録画した番組を視聴できるどこでもティーが機能、複数の番組をまるごと自動録画できる全録機能、ドラマ・アニメ1クール自動録画などに対応しています。

ドラマ・アニメ1クール自動録画では、指定した時間帯に放送されるドラマやアニメを自動録画でき、90日間ほど録り置きができる点が特徴です。

また、3番組を同時録画できるので、同じ時間帯で視聴したい番組が複数あるという方におすすめです。

1.3倍速・1.6倍速の音声付き早見再生にも対応しており、時間が限られているものの視聴したい番組がたくさんあるという方でも時短視聴できます。

おすすめブルーレイレコーダー5選

人気メーカーの商品からブルーレイレコーダーを選ぼうとしても、どの商品を選べばいいか迷う方が多いでしょう。

ここでは、数ある商品のなかからおすすめのブルーレイレコーダーを5つご紹介します。

パナソニック DMR-2W102

パナソニック DMR-2W102

商品詳細はこちら

パナソニックのDMR-2W102は、ドラマ・アニメ1クール自動録画機能が備わっており、事前予約なしでドラマやアニメを自動録画できます。

約90日間分をまとめて録り置きしておけるので、1クールの放送を一気見したり、録り溜めした番組を休日に見たりすることが可能です。

また、タレント名や番組名などを登録しておくと、番組表から自動検出して録画できます。

1度録画した番組は記録され、再放送も除外できるので、重複録画をしっかりと防止が可能です。

4K放送を1.6倍速で再生できるので、高画質にこだわりがある方だけではなく、早見再生できるブルーレイレコーダーを探している方にも適しています。

東芝 DBR-T1010

東芝 DBR-T1010

商品詳細はこちら
東芝のDBR-T1010は、大きく見やすい表示が特徴のブルーレイレコーダーです。

時短機能が備わっており、ドラマやアニメの本編のみを見たり、ニュースを手早く見たりできます。

スマホdeレグザというアプリをスマホにインストールすると、どこでもいつでも録画した番組の視聴が可能です。

そのため、外出したり旅行したりする機会が多く、録画した番組をいち早く見たい方に適しています。

また、クラウドAI高画質テクノロジー搭載レグザと連携でき、高精細かつ高画質の映像を楽しめます。

ソニー BDZ-ZW1900

ソニー BDZ-ZW1900
商品詳細はこちら
ソニーのBDZ-ZW1900は、1か月前から録画予約しておける先録機能が特徴のブルーレイレコーダーです。

気になる新作ドラマやアニメがあれば、1か月前からまとめて録画予約しておき、1話を見てから継続して録画し続けるかを判断できます。

視聴中マークや再生バーが表示されるようになったので、現時点での視聴状況の確認が可能です。

また、タイトルまとめ表示にすると、複数の同じタイトルの番組を1度の操作で連続再生できるので、1回1回再生するのが面倒という方に適しています。

パナソニック DMR-2X602

パナソニック DMR-2X602
商品詳細はこちら
パナソニックのDMR-2X602は、最大10チャンネルを28日分自動録画できるブルーレイレコーダーです。
AIが搭載されており、嗜好を分析して利用者が見たいと思う番組をおすすめする機能が備わっています。

また、再生速度は1.3倍速・1.6倍速・2.0倍速の3段階から選べるので、ニュース情報を効率よくインプットしたい方などにおすすめです。

全録機能も搭載されているので、ドラマやアニメを約90日間録りおきしておくことで、録画忘れを防げるでしょう。

シャープ 4B-C20ET3

シャープ 4B-C20ET3
商品詳細はこちら
シャープの4B-C20ET3は、4K放送はもちろん、地上デジタル放送も高画質で楽しめるブルーレイレコーダーです。

シャープ独自の画像処理回路である5upコンバーターPROが搭載されており、地上デジタル放送も4K放送のように美しい映像で見たい方におすすめです。

また、録画予約せずに自動で連続ドラマを4週間分録画できる機能が備わっており、4週間経過すると自動的に古い番組から消去されます。

録画した番組は、約5分ごとに子画面表示されるので、自分で早送りしなくても見たいシーンを見つけられます。

タイトルとURLをコピーしました