洗濯機が何年もつかは、使用頻度や設置場所などの「使い方」によって影響を受けます。
つまり、メーカーが公表している標準使用期間を過ぎたからといって、無闇に買い換える必要はないのです。
一方、洗濯機に発生した不具合の症状によっては、修理費が買い換えるよりも高額になることもあります。
そこで今回は、 洗濯機の寿命サイン・修理か買い換えかを見極めるポイント などをまとめてみました。
洗濯機は何年もつ?平均寿命は?
「内閣府 消費動向調査 2023年3月」によると、洗濯機の平均使用年数(寿命)は10.1年という結果でしたが、実際に何年もつかは各ご家庭の「使用頻度」や「設置する環境」などによって変動します。
たとえば、1日1回のペースで使用する洗濯機は、2日に1回のペースで使用する洗濯機よりも早く寿命を迎えるでしょう。
ちなみに電気用品安全法では、一般的な使用条件下で生じる経年劣化を踏まえ、すべての電化製品に対して安全に使用できる「標準使用期間」が定めています。
洗濯機の標準使用期間はメーカーによって異なりますが、6~7年が一般的です。
ただし、使用頻度が高ければ標準より早く故障するため、「標準使用期間=寿命」ではありません。
洗濯機の寿命サイン
洗濯機が何年もつか、つまり寿命は平均使用年数や標準使用期間ではなく、 「安全に使える状態かどうか」 で決まります。
洗濯機に以下のような寿命サインが現れている場合、簡単な対処法で改善されるケースもありますが、解決しないなら修理または買い換えが必要です。
- 電源が入らない
- エラー表示・タッチパネルの不具合
- しっかり脱水できない
- 洗濯中に急停止する
- 異音が鳴る
- 水漏れ
- 正常に排水されない
- 異臭がする
- 乾燥の効きが悪い
- 電源プラグやコードが熱くなっている
ここからは、上記の項目について個別に解説していきます。
電源が入らない
以下は、洗濯機の電源が入らない代表的な原因です。
- ブレーカーが落ちている
- コンセントが抜けている
- 蓋が閉まっていない
上記を対処しても電源が入らない場合、故障している可能性が高いです。
エラー表示・タッチパネルの不具合
コンセントを挿し直しても以下の症状が改善されない場合は、タッチパネル領域における「接触不良」または「内部基板の故障」が疑われます。
- エラー表示が出る
- 操作ボタンを押しても反応しない
エラーが表示されている場合は、説明書に記載されている対処法を試してみましょう。
指定の対処を試してもエラーが消えない、または電源を入れ直しても操作ボタンが作動しない場合は、修理または買い換えを検討する必要があります。
しっかり脱水できない
しっかり脱水できない主な原因と対処法は、以下の通りです。
- 排水口が詰まっている:パイプ用クリーナーで汚れを取り除く
- 洗濯槽の内部で洗濯物が偏っている:比重が均等になるように洗濯物の偏りをなくす
ちなみに、ほとんどの洗濯機は「防水機能に優れた衣類」の脱水が苦手です。
したがって、 ビニール製のレインコートなどがしっかり脱水できないからといって、洗濯機が故障しているとは限りません。
洗濯中に急停止する
洗濯機が稼働中に急停止する主な原因と対処法は、以下の通りです。
- 洗濯物が多過ぎる:何回かに分けて洗濯する
- 洗濯物が片側に寄っている:重さが均等になるように偏りをなくす
一度電源を切り、5分ほど経ってから再起動させると改善することもあります。
これらの対処法を試しても症状が改善されない場合は、洗濯機のメーカーに修理が可能か、または買い換えがひつようかを問い合わせてみましょう。
異音が鳴る
稼働中に洗濯機から異音が鳴るのも、寿命サインの1つです。
以下の一覧表を参考に、 異音ごとの対処法を試してみましょう。
異音 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
ゴトゴト | 洗濯物が偏っている | 偏りをなくす |
不規則なガラガラ | 洗濯層内に硬いものが入っている | コインなどの異物を取り除く |
ポコポコ | 脱水時なら排水口の詰まり 乾燥時ならフィルターの目詰まり |
排水口やフィルターを掃除する |
キュルキュル カラカラ |
モーターベルトの異常 | メーカーに修理を依頼 |
規則的なガリガリ | モーターの劣化 | メーカーに修理を依頼 |
水漏れ
水漏れの原因と対処法は、箇所によって異なります。
水漏れ箇所 | 原因 | 対処法 |
---|---|---|
蛇口 給水ホース 排水ホース |
・接続部の緩み ・ゴムパッキンやホースなどの劣化 |
・接続部を締め直す ・自身または修理業者に依頼して部品を交換する |
排水口 | 糸くずや皮脂汚れなどの詰まり | 排水口を掃除する |
接合部の締め直しや排水溝の掃除なら素人でも行えますが、 パーツの交換は専門の修理業者に依頼した方が良いでしょう。
正常に排水されない
正常に排水されない時は、排水口や排水ホースが汚れで詰まっている可能性が高いです。
以下の手順に沿って、 対象箇所を掃除してみましょう。
- 排水口
- 排水ホース
- 糸くずフィルター(ドラム式洗濯機のみ)
異臭がする
一口に「異臭」と言っても、匂いによって原因と対処法は異なります。
- カビ臭い・雑巾臭い:洗濯槽クリーナーで掃除する
- 洗剤臭:洗剤を入れ過ぎている可能性が高いため、使用量を守る
- 焦げ臭い:異物が深部に入り込んでいる可能性が高いため、プロに修理を依頼する
焦げ臭い匂いがする時は安全性にかかわるため、早急な対処をおすすめします。
乾燥の効きが悪い
洗濯機を購入した当時に比べて乾燥の効きが弱くなっている場合は、以下の対処法が効果的です。
- 乾燥フィルターを掃除する
- 給排気口が塞がれていないかチェックする
- 乾燥させる洗濯物の量を減らす
- 長めに脱水してから乾燥させる
上記の対処法を試しても症状が改善されない場合は、修理または買い換えが必要か、メーカーに問い合わせてみましょう。
電源プラグやコードが熱くなっている
洗濯機の寿命サインで最も深刻なのが、電源プラグやコードが熱くなっているケースです。
以下の原因が濃厚なため、 すぐに使用を停止して火災のリスクを回避しましょう。
- コンセントとコードが接触不良を起こしている
- コードが断線している
続いて、以下の準備を整えたうえでメーカーに連絡して症状を説明し、修理すべきか買い換えるべきか相談してみてください。
- 取り扱い説明書と保証書を用意する
- 購入した年月日を調べておく
洗濯機の「修理」と「買い替え」の見極めは?
不具合が発生した洗濯機は、 「症状」によって修理すべきか買い換えるべきかを判断するのが一般的です。
そこでここからは、以下の2項目に分けて解説していきます。
- 修理で直せる症状
- 買い替えた方がよい症状
修理で直せる症状
洗濯機メーカーは、 修理可能な不具合の種類を公表しています。
以下は、シャープの公式情報から抜粋した修理可能な不具合と費用相場です。
症状 | 修理または 部品交換の箇所 |
ドラム式洗濯機の 修理費相場(税込) |
縦型洗濯乾燥機・ 全自動洗濯機の 修理費相場(税込) |
---|---|---|---|
・電源が入らない ・操作パネルの異常 |
電気回路部品など | 40,700~55,000円 | 20,900~35,200円 |
脱水・排水ができない | ・機構部品 ・電気回路部品 ・排水口 ・排水ホースなど |
11,000〜46,200円 | 11,000〜30,880円 |
前述した対処法を試しても改善しない場合は、メーカーまたは専門業者に修理を依頼してみましょう。
ただし、洗濯機の保証期間が切れている場合は修理費が高額になるため、買い換えた方が安上がりになるケースも少なくありません。
買い替えた方がよい症状
一方、以下の買い換えサインが現れていて、なおかつ個人でできる対処法を試しても改善されない場合は、修理できない可能性が高いです。
- 洗濯中に止まる
- 洗濯機から異音がする
- 給水・脱水・排水ができない
上記の症状は、 洗濯機を制御するためのメイン箇所である「駆動部分」が故障している可能性が濃厚です。
とくに、洗濯機の平均使用年数(10.1年)または標準使用期間(6~7年)を超えていて、なおかつ上記のような症状が個人で解決できない場合は、プロに修理してもらうよりも買い換えをおすすめします。
【Q&A】洗濯機の故障に関するよくある質問
最後に、洗濯機の故障に関するよくある質問をご紹介します。
- 洗濯機を処分する際の費用相場は?
- 洗濯機を長持ちさせる方法は?
洗濯機を処分する際の費用相場は?
洗濯機を処分する主な方法は以下の2つで、どちらも リサイクル料金2,530円+収集運搬料金 が必要です。
- 買い替え時に引き取ってもらう
- 購入した店舗に引き取ってもらう
ただし、収集運搬料金は事業者や距離によって変動するため、依頼時に確認しておきましょう。
一方、以下に当てはまる場合は「一般廃棄物処理業」のライセンスを取得している廃品業者に、リサイクル料金2,530円と収集運搬料金を支払って洗濯機の処分を依頼します。
- どこで購入したのか覚えていない
- 購入した店が遠方になる
洗濯機を長持ちさせる方法は?
洗濯機を長持ちさせるには、以下の方法が効果的です。
- 洗濯物や洗剤は、規定の量を守る
- 洗濯槽の専用クリーナーを使って、定期的に掃除する
洗濯機の掃除は、1〜2ヵ月に1度のペースで掃除するといいでしょう。
ちなみに洗濯槽のカビを予防するには、使用していないときは蓋を閉めずに内部を乾燥させる、洗濯機を洗濯カゴ代わりにしないなどが効果的です。
まとめ
洗濯機が何年もつかは、使い方によって変動します。
屋外に設置したり1日に何度も使用したり、手入れを行ったりすると洗濯機の寿命が縮まってしまうのです。
簡単に修理できない、修理費が高額になる場合は買い換えを検討してみましょう。
洗濯機の買い換えを検討する際は、当サイトでご紹介している下記記事を参考にしてください。